2014年11月24日
秋キャンプ@桃太郎公園
名前をkazumからsheepに変えました。
特に意味はありません^_^
11月22〜23で、今年5回目のキャンプしてきました!場所は桃太郎公園。
am10:00に出発し、買い出しをしていざ桃太郎へと思ったら紅葉&モンキーパークのジバニャンにより大渋滞!
ついたのは、12:30…

アルフェイムの初張り、タープの初張りで一時間かかりかかりました

やっぱ床がないとうまく建てづらいっす^^;


アルフェイムの中にはrevo room4のインナーテントをインしました!
タープ下はグチャグチャです(笑)
先日手に入れたツーバーナーと作ったキッチンツールケースがいい感じに合いました^_^


あとエプロンもポケットいっぱいつけたから、ペグとかハンマー入れれて大活躍でした!

とりあえず、乾杯&遅めの昼食!


肉をひたすら焼きました。
なんだかんだで陽もくれて…

夜は牛肉のビール煮とクラムチャウダーつくりました


valorのストーブも小さいながら結構あったかかった^_^

夜はエアーマット+夏用封筒型シュラフ+モンベルのバロウバック+毛布でガチガチの寒さ対策をしたおかげでぐっすり眠れました^_^
次の日も快晴!!

売店のおでんをいただき

コゲコゲホットサンドとミートパスタで昼食


夕方までダラダラ過ごして帰路につきました
はじめて桃太郎公園いったけど、コスパもいいし、フリーサイトだしかなりお気に入りになりました^_^
次回もたぶん桃太郎にお世話になりそう

特に意味はありません^_^
11月22〜23で、今年5回目のキャンプしてきました!場所は桃太郎公園。
am10:00に出発し、買い出しをしていざ桃太郎へと思ったら紅葉&モンキーパークのジバニャンにより大渋滞!
ついたのは、12:30…

アルフェイムの初張り、タープの初張りで一時間かかりかかりました

やっぱ床がないとうまく建てづらいっす^^;


アルフェイムの中にはrevo room4のインナーテントをインしました!
タープ下はグチャグチャです(笑)
先日手に入れたツーバーナーと作ったキッチンツールケースがいい感じに合いました^_^


あとエプロンもポケットいっぱいつけたから、ペグとかハンマー入れれて大活躍でした!

とりあえず、乾杯&遅めの昼食!


肉をひたすら焼きました。
なんだかんだで陽もくれて…

夜は牛肉のビール煮とクラムチャウダーつくりました


valorのストーブも小さいながら結構あったかかった^_^

夜はエアーマット+夏用封筒型シュラフ+モンベルのバロウバック+毛布でガチガチの寒さ対策をしたおかげでぐっすり眠れました^_^
次の日も快晴!!

売店のおでんをいただき

コゲコゲホットサンドとミートパスタで昼食


夕方までダラダラ過ごして帰路につきました
はじめて桃太郎公園いったけど、コスパもいいし、フリーサイトだしかなりお気に入りになりました^_^
次回もたぶん桃太郎にお世話になりそう

2014年11月23日
volar no.207
今日は休みだったので、1番お気に入りのリサイクルショップ『LOFT』に行ってきました!

http://recycle-loft.com/
今週のキャンプ用にアラジンをさがしてて、超美品のアラジンが置いてあったんだけど、やっぱ高いっす^^;
給料日前にはちょっとキツイ値段だったので、社長に他のストーブをあたったところ、倉庫の裏からこいつが出てきました。

valor no.207⭐️
この小ささ、軽さ、見た目…出会った瞬間に一目惚れでしま^ ^
社長からまだ未点検、サビがひどいから3000でいいよとのことで、即買いしました!
家に帰ってまず点火テスト

芯は残ってたのでとりあえず着きました^ ^
あとは全体をきれいにしてあげるだけ。






サビがやばいっす^^;
味があって逆にいい感じもするけど、とりあえずサビをとり、サビドメを塗ってから耐熱塗料できれいにしました


ちょっと塗りが汚いのはご愛嬌で^ ^
着け方もちょっと慣れてブルーの火の出し方がわかりました。

でも実際使うとそんならあったかくないのがちょっと残念
今週のキャンプでデビューです!

http://recycle-loft.com/
今週のキャンプ用にアラジンをさがしてて、超美品のアラジンが置いてあったんだけど、やっぱ高いっす^^;
給料日前にはちょっとキツイ値段だったので、社長に他のストーブをあたったところ、倉庫の裏からこいつが出てきました。

valor no.207⭐️
この小ささ、軽さ、見た目…出会った瞬間に一目惚れでしま^ ^
社長からまだ未点検、サビがひどいから3000でいいよとのことで、即買いしました!
家に帰ってまず点火テスト

芯は残ってたのでとりあえず着きました^ ^
あとは全体をきれいにしてあげるだけ。






サビがやばいっす^^;
味があって逆にいい感じもするけど、とりあえずサビをとり、サビドメを塗ってから耐熱塗料できれいにしました


ちょっと塗りが汚いのはご愛嬌で^ ^
着け方もちょっと慣れてブルーの火の出し方がわかりました。

でも実際使うとそんならあったかくないのがちょっと残念
今週のキャンプでデビューです!
2014年11月16日
瀬戸焼き〜BESS〜アルフェイム初張り
今日は一日ひまだったので、相棒と二ヶ月前に作った陶芸の器を取りにいくことに。

せまーい坂道を抜け

入り口につきました

ラーメン用のでかい器がほしくてデカイの作ってきました!
完成品がこちら

めちゃめちゃ軽くていいサイズ!
焼きあがりの陶器の重さは窯元の力量によって違うらしいです。
で、この後ずっと気になってたBESSの家の展示場へ遊びに行ってきました。


展示場らしからぬアットホームな雰囲気で外の囲炉裏で焼きマシュマロをいただきつつ、いろいろ話を聞いてきました。
やっぱいつかは住みたいな〜
その後は先日届いたこいつの初張りをしてきました


閉園がせまってた為、とりあえずペグ打ってポール立てて、タープ張って雰囲気だけ
へにゃへにゃのぐちゃぐちゃだったけど、雰囲気は楽しめました。
ZIPインフロアーを買ってないので、来週のキャンプの虫の嫌いの相棒の為にフロアはどうしようか考え中…
インナー用に買ったrevo room4がまだ届いていないけど、インナーテント張ればとりあえず大丈夫かな??
と、いろいろと考えていたら閉園時間が来たのでいそいそと撤収

来週のキャンプ楽しみだ^_^

せまーい坂道を抜け

入り口につきました

ラーメン用のでかい器がほしくてデカイの作ってきました!
完成品がこちら

めちゃめちゃ軽くていいサイズ!
焼きあがりの陶器の重さは窯元の力量によって違うらしいです。
で、この後ずっと気になってたBESSの家の展示場へ遊びに行ってきました。


展示場らしからぬアットホームな雰囲気で外の囲炉裏で焼きマシュマロをいただきつつ、いろいろ話を聞いてきました。
やっぱいつかは住みたいな〜
その後は先日届いたこいつの初張りをしてきました


閉園がせまってた為、とりあえずペグ打ってポール立てて、タープ張って雰囲気だけ

へにゃへにゃのぐちゃぐちゃだったけど、雰囲気は楽しめました。
ZIPインフロアーを買ってないので、来週のキャンプの虫の嫌いの相棒の為にフロアはどうしようか考え中…
インナー用に買ったrevo room4がまだ届いていないけど、インナーテント張ればとりあえず大丈夫かな??
と、いろいろと考えていたら閉園時間が来たのでいそいそと撤収

来週のキャンプ楽しみだ^_^
2014年11月11日
2014年11月07日
自作コットンタープ作りました!
だいぶ流行遅れですが、やっと冬キャンプ用にノルディスクのアルフェイム買いました!
で、ノルディスク用のタープを欲しいと思ったけど、カーリはアルフェイム買うので手一杯でちょっとつらい…ってことで自作のコットンタープ作ってみました!
残業ながら制作工程の写真を撮り忘れ完成の写真しかないけど、こんな感じに出来上がりました!


かなり時間なくてちゃんと張れてないけど、いい感じじゃないっすかね^^;
形はがんばってムササビタープをマネて作ってみました^_^
ムササビとアルフェイムが合うかどうかは疑問ですが…
ポールもウッドポールのほうが合うから今度作る予定。
再来週のキャンプでのデビューが楽しみ!
生地:オックス ¥580/m コットン100
で、ノルディスク用のタープを欲しいと思ったけど、カーリはアルフェイム買うので手一杯でちょっとつらい…ってことで自作のコットンタープ作ってみました!
残業ながら制作工程の写真を撮り忘れ完成の写真しかないけど、こんな感じに出来上がりました!


かなり時間なくてちゃんと張れてないけど、いい感じじゃないっすかね^^;
形はがんばってムササビタープをマネて作ってみました^_^
ムササビとアルフェイムが合うかどうかは疑問ですが…
ポールもウッドポールのほうが合うから今度作る予定。
再来週のキャンプでのデビューが楽しみ!
生地:オックス ¥580/m コットン100