ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月15日

キャンプ@恵那の山奥

本日人生2度目のキャンプ。

前回のキャンプでの反省をふまえ、挑みました

メンバーは
ダイキ
ショータ
シュンジ

アウトドア好きのダイキおすすめの恵那の某山奥にてキャンプをしてきました。

昼12:00に到着。

キャンプシーズンなのにひとっこ一人もいない最高な場所^_^



ちゃっと設営し、肉を喰らいながら乾杯!

スープカレーを煮込みつつ、横の川で水浴び




このスープカレー激ウマでした^_^



初飯ごうもなんとなく成功…

夜も近づき、レゲエを聞きながらまたーり酒を飲みまくる




焚き火台を使って焚き火してみたり…



山奥だから星がすげーきれいやった^_^

就寝前に熊対策の爆竹を鳴らし、就寝!



朝はホットサンドでモーニング



昼過ぎまでダラダラしてたらいきなりのゲリラ豪雨で急いで撤収。


有料のキャンプ場と違って、トイレはないし、設備が整ってない分、大変なことも多いけど、広大な土地を貸し切り状態で使えるのはマジでよかった^_^
また来年もお願いします。






  


Posted by sheep(kazum) at 10:18Comments(0)キャンプ

2014年08月10日

初キャンプ @椛の湖オートキャンプ場

5年前からずっとやりたかったキャンプを実現しようと二ヶ月前から準備をはじめ、ついに待ちに待った初キャンプがやってまいりました〜^_^

…が、しかし当日はあいにくの台風接近!!


キャンプの神様よ…新参者には洗練を!ってことですか?と、思いつつ、キャンプ場にキャンプをやっていいのか確認をしたら、「岡山の方に抜けるから大丈夫ですよ」との事。
一緒に行く相棒も小学校以来のキャンプ初心者だけど、会議によりやばかったら帰ろうということに落ち着きました。

で、当日…

くもりだけど、本当に台風が来てるのか?と思うほど、無風。
キャンプの神様に感謝しつつ、買い出しを済ませ、現地に14:00に到着。

何度も張る練習をしたテント、タープの設営はなんなく30分ほどで完成。




自宅にあった廃材で作った囲炉裏テーブル、囲炉裏スタンド。
改めて写真で見ると、やっぱ作りが粗い>_<
次回はちゃんと作ろう。






とりあえず肉を焼き、ゆっくりと食べていたら暗くなってきたので、近くの温泉へ。

戻ってから今夜の晩御飯『パエリア』をつくりました。




ダッチでの初料理でしたがうまく作れました^ ^




料理のうまさににっこりです。

ランタンはペトロマックス様の安物ランタンと、コールマンのLEDランタンで挑んだんだけど、ペトロマックス様がうまく点火出来ず、コールマンのLEDランタンのみしか使えず、かなり暗かった>_<
次回はちゃんとしたガス、オイルランタンを用意しなくては…

就寝時、ここでやっと台風の洗練がやってきました。



風と雨でかなり怖かったけど、朝までぐっすり就寝しました。※相棒は怖くて寝れなかったようですが…

早朝、雨が一瞬止んだ時にいそいそと撤収し被害は最小に帰れました。

初キャンプで台風の接近中の中やったキャンプだったけど、やっぱりキャンプはかなり楽しかった^_^
早くまた行きたいな〜





  


Posted by sheep(kazum) at 08:02Comments(0)キャンプ